備忘録的なblog
ラベル
Windows
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Windows
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2011年4月25日月曜日
google日本語入力の候補移動キーの変更
›
IMEの変換候補の移動を矢印キーでってのがどうにも面倒だったので、 vimの補完候補の移動で使っているCtrl+nとCtrl+pで移動できるように変更してみた。 これで生産性がだいぶ上がる気がすると、自己満足してみる。 変更方法は、google日本語入力のなんでマイクロソ...
2011年2月19日土曜日
Console2をインストールしてみた
›
こちらのサイトでConsole2なるものを知ったので、インストールしてみた。 http://d.hatena.ne.jp/jyukutyo/20110126/1296136550 個人的には、かなり気に入ったので自宅と会社の両方にインストールして使ってみてます。 通常だと...
2010年10月6日水曜日
IME切り替えキーの変更(Windows7)
›
IME切り替えキーの変更 で書いた内容のWindows7版 言語バーの設定画面を開く Microsoft IMEのプロパティボタンをクリックしてIMEのプロパティ画面へ 編集操作タブへ移動 キー設定の変更ボタンをクリックして、IME詳細プロパティ画面を開く IME切り...
2010年9月24日金曜日
IME切り替えキーの変更
›
IME切り替えキーが「半角/全角」キーで遠いので変更してみた。 言語バーの設定画面を開く プロパティボタンをクリックしてIMEのプロパティ画面を開く 設定ボタンをクリックしてIME詳細プロパティ画面を開く IME切り替えを割り当てたいキーの「入力/変換済み文字なし...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示