2013年9月28日土曜日

[coffeescript]typeofよりinstanceof

クラスの型をチェックする場合には、typeofよりinstanceofを使うほうがよい。

下のコード例&実行結果を見るとわかるけど、typeofを使用した場合その変数の型はobjectとなってしまう。
これだと、その変数のクラス型を正しく判定できないのでinstanceofを使用して判定する。

コード例

class Hoge

class Fuga

hoge = new Hoge()
fuga = new Fuga()

console.log typeof hoge             # object
console.log (hoge instanceof Hoge)  # true
console.log (fuga instanceof Hoge)  # false

実行結果

object
true
false

2013年9月15日日曜日

[coffeescript]soak operator(nullを安全に扱えるやつ)

soak operatorというものを使うとnullを安全に扱えるようになる。

hoge = null

console.log hoge
# 値が代入されているかチェック(nullの場合はfalse)
console.log hoge?
# 値が代入されていない場合の初期値を返す
console.log hoge ? 'nullだよ'

# 初期値を代入(?=で値が未設定時の初期値を代入できる)
hoge ?= '初期値'
console.log hoge

# 値が設定されている場合は変わらない
hoge ?= '値は変わらない'
console.log hoge

JavaScriptへの変換結果

JavaScriptへ変換した結果。if文でうまいことnullが考慮されている。
// Generated by CoffeeScript 1.6.3
(function() {
  var hoge;

  hoge = null;

  console.log(hoge);

  console.log(hoge != null);

  console.log(hoge != null ? hoge : 'nullだよ');

  if (hoge == null) {
    hoge = '初期値';
  }

  console.log(hoge);

  if (hoge == null) {
    hoge = '値は変わらない';
  }

  console.log(hoge);

}).call(this);

2013年9月7日土曜日

[coffeescript]可変長引数

JavaScriptの場合、可変長引数みたいなことを実現しようとした場合、関数内でのみ使える配列っぽいargumentsオブジェクトを利用する必要がある。
このargumentsオブジェクトは、配列じゃないのでびみょーに使い勝手が悪かったりするんだよね。

そこで、coffeescriptを使ってあげると関数の引数名に「...」をつけてあげるだけで、いい感じに可変長引数を扱うことができます。

簡単な例を見てみましょう。

可変長引数を1つ受け取る関数

func = (params...) ->
  console.log params.join
  console.log params.join('-')

func 1, 2, 3

上記プログラムの実行結果。パラメータのparamsにはjoin関数が定義されていて、引数で指定した複数の値が、連結されているのがわかります。
[Function: join]
1-2-3

可変長引数とそれ以外の引数を受け取る関数

func = (params..., param2) ->
  console.log params.length
  console.log params.join('-')
  console.log "param2 = [#{param2}]"

func 1, 2, 3

上記プログラムを実行すると、最後に指定したパラメータが2番めの引数に、最後を除くパラメータが可変長引数に設定されていることがわかります。
2
1-2
param2 = [3]


コンパイルされたJavaScriptを見てみると

可変長引数を、配列のslice関数を使用して配列に変換しているようです。
(function() {
  var func,
    __slice = [].slice;

  func = function() {
    var params;
    params = 1 <= arguments.length ? __slice.call(arguments, 0) : [];
    console.log(params.join);
    return console.log(params.join('-'));
  };

}).call(this);